もろみ酢で優しくさっぱり!夏野菜の旨煮
- #副菜
- #ヴィーガン
- #夏バテ
- #酢
- #暮らしの発酵ホテル

食欲がなくなる夏、もろみ酢のまろやかな酸味と動物性を使わないやさしい出汁のジュレで野菜の食感をお楽しみください。
材料
・ナス 1/2本
・ミニトマト 4個
・ヤングコーン 2本
・オクラ 2本
・ジュンサイ 少々
・揚げ油 適量
--- もろみ酢ジュレ ---
・昆布だし 50㏄
・もろみ酢 小さじ2
・穀物酢 小さじ1
・淡口醤油 大さじ1
・きび糖 15g
・粉かんてん 1g
--- 八方だし ---
・昆布だし 80㏄
・淡口醤油 小さじ2
・みりん 小さじ2
作り方
-
もろみ酢ジュレ(A)はすべての材料を合わせて火にかけ、沸騰したら容器にうつして冷し固める。
-
<野菜>
ナスは素揚げし、冷水に落として皮をむく。
ミニトマトはさっと茹でて冷水に取り皮をむく。
ヤングコーンは茹でる。
ジュンサイはさっと茹で冷水におとす。
オクラは塩もみし、沸騰した湯に入れ火が入れば冷水にとる。
-
鍋に八方だし(B)を合わせ火にかけ、沸騰したらナス、ミニトマト、ヤングコーンを入れてひと煮たちしたら止めて冷ます。
-
ナスは一口大に、ヤングコーン、オクラは1センチ位にカットする。
-
器にナス、ミニトマト、ヤングコーン、オクラを盛り込み、崩したジュレを上からかけ、ジュンサイを散らす。
-
夏でもしっかり食べよう!大豆ミートと彩野菜のヴィーガンビビンバby 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート
暑さで胃腸が弱って栄養が不足しがちな夏、ビタミン、鉄分豊富な野菜と大豆ミートを、食欲そそる梅風味のコチュジャンソースでお召し上がりください。
- #主食
- #ヴィーガン
- #夏バテ
- #塩麴
- #暮らしの発酵ホテル
-
テンペ×豆腐でタンパク質をキレイに摂取! カレーテンペサラダby (一社)発酵ライフ推進協会
茹でた大豆にテンペ菌を植え付け発酵させて作られるインドネシアの伝統的な大豆発酵食品の「テンペ」ゆで大豆をテンペ菌で発酵させることによりビタミンB群や、GABA、食物繊維が増加し、食物繊維は納豆の1.5倍に。くせがないため料理にあわせやすく、お肉の代わりになど日々の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
- #副菜
- #ヴィーガン
- #腸内環境改善
- #塩麴
- #甘酒
- #酢
-
うまみたっぷり♪ たまねぎ麹で簡単卵スープ
みずみずしくて甘い新玉ねぎ。普段作る塩麹の水分を新玉ねぎのすりおろしにするだけで、コンソメのような深みのある味わいの塩麹に!たまねぎ麹を使って卵スープを作りましょう♪
- #たれ・ドレッシング
- #塩麴
-
基本の発酵フレンチ~麹フレンチドレッシング~
シンプルな材料で作る基本の発酵フレンチドレッシングです自家製の甘酒と塩麴で作れば、沢山の酵素を摂取出来るので、食べておいしい、体が喜ぶドレッシングです。
- #たれ・ドレッシング
- #塩麴
- #甘酒
- #酢
- #暮らしの発酵ホテル