バテ知らず!スプーンで食べる納豆腐キムチサラダ
- #副菜
- #夏バテ
- #腸内環境改善

残暑も食欲が落ちてきますね。そんな時はガスを使わず短時間で簡単に作れ、しっかり栄養も取れるサラダはいかがですか? 冷蔵庫に納豆・豆腐・キムチがあれば大丈夫!納豆とキムチ、発酵食品同士はとても相性がいいんですよ♪喉ごしの良い豆腐をベースに色々のせていきましょう。 鶏肉以外にも、ちくわやツナ缶など動物性のタンパク質を入れると、ボリュームとコクがUPします。
材料
・豆腐 半丁
・納豆 1パック
・卵黄 1個分
・キムチ 適量
・野菜 適量 (キュウリ・トマト・ブロッコリー・レタス・オクラ等冷蔵庫にあるものでOK)
・茹で鶏 適量
・お好みの油 適量 (オリーブ油・ゴマ油・アマニ油など)
作り方
-
豆腐は食べやすい大きさに切ったりちぎったりして水切りし、冷蔵庫に入れておく。
-
納豆は軽く混ぜておく。
-
キムチや野菜(キュウリとトマト)、その他の材料(茹で鶏)は食べやすい大きさに切る。
-
しっかり水切りした豆腐を器に入れ、その上に卵黄以外の材料をのせる。
-
最後に卵黄をのせ、お好みの油(おすすめはオメガ3のアマニ油)をかけて出来上がり。スプーンで豆腐を更に崩して混ぜながらどうぞ!
ポイント
納豆はタンパク質はもちろん、炭水化物・脂質、ビタミンやミネラルと様々な栄養素を含んでいる頼りになるスーパーフードです。きちんと発酵させたキムチの旨味・酸味・辛味は味のアクセントとなり、食欲を回復させてくれます。
-
夏の肌疲れをリセット!さつまいもの玉ねぎ麹ヨーグルトサラダby (一社)発酵ライフ推進協会
夏の紫外線による肌へのダメージを、発酵食でリセット!
美容ビタミンと呼ばれるビタミンB群はヨーグルトと麹から、美肌の代表ビタミンCと食物繊維はさつまいもから摂取できる美肌サラダ。簡単においしく真夏の肌のダメージケアしましょう!- #副菜
- #腸内環境改善
- #美肌
- #甘酒
-
コンソメに使える!玉ねぎ麹by (一社)発酵ライフ推進協会
新玉の季節にぜひ作りたい玉ねぎ麹。塩麹をつくる時の水分を玉ねぎに替えるだけ!玉ねぎのうま味がプラスされ、コンソメの様に色んな料理に活用できます。
(新玉じゃなくても作れます。)- #たれ・ドレッシング
- #砂糖不使用
- #ヴィーガン
-
さっぱりジューシー!黒酢ソースのローストチキンby 黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」
黒酢を使ったソースにお肉を漬け込むことによって、味をしみ込ませるだけでなく、黒酢の力がお肉を軟らかくジューシーにしてくれます。
- #主菜
- #酢
-
夏バテ予防に!栄養満点アサイーボウルby 杉本佳江
夏バテ予防に!栄養の宝庫アサイーで、夏もパフォーマンスアップ♪
活性酸素を除去してくれるポリフェノール、糖をエネルギーに替えるビタミンB群、血液を作る鉄、ほかカルシウム、マグネシウム、αリノレン酸まで含むアサイーは、最強の夏バテ予防食材です。
夏の紫外線で疲れた体を癒してくれるレシピです。カシューナッツを使って大豆フリーで作ってみました。- #デザート
- #夏バテ
- #ヴィーガン