酵素たっぷり!発酵鯛のムニエル~パイナップルソース添え~
- #主菜
- #夏バテ
- #腸内環境改善
- #塩麴
- #味噌

塩麴×麦味噌×パイナップルのトリプル酵素で消化吸収がスムーズ行われるので夏の疲れた胃腸に優しいメニューです。魚をお肉に変えても美味しいですよ。その場合、1~2日長く漬けこんでくださいね。
材料
(魚)
・白身魚切身 2切れ
・塩麹 小さじ2
・小麦粉 適量
・オリーブ油 適量
(ソース)
・生パイナップルピュレ(※) 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・麦味噌(生) 小さじ2
・すりおろしにんにく 耳かき2
(マッシュポテト)
・じゃがいも 中1個
・牛乳 適量
・塩 適量
(トッピング)
・パプリカ赤 1/8個
・生パイナップルキューブ(※) 少量
・イタリアンパセリ 少量
・ピンクペッパー あれば少量
・カシューナッツ あれば少量
※生パイナップル1/8個はトッピング分を残して、ミキサーでピュレ状にする
作り方
-
魚に塩麹を薄く塗りぴったりラップをして冷蔵庫で一晩寝かす。
-
小麦粉をはたき焦げやすいので弱火で皮目からゆっくりと焼く。
-
パプリカを軽く焼き皮をむく。マッシュポテトを作る。
-
ソースを混ぜ合わせて作りトッピングする野菜などを切り揃える。
ポイント
酵素は60度程で失活するので、ソースに使うパイナップルや味噌は生がおススメです。
-
夏の肌疲れをリセット!さつまいもの玉ねぎ麹ヨーグルトサラダby (一社)発酵ライフ推進協会
夏の紫外線による肌へのダメージを、発酵食でリセット!
美容ビタミンと呼ばれるビタミンB群はヨーグルトと麹から、美肌の代表ビタミンCと食物繊維はさつまいもから摂取できる美肌サラダ。簡単においしく真夏の肌のダメージケアしましょう!- #副菜
- #腸内環境改善
- #美肌
- #甘酒
-
コンソメに使える!玉ねぎ麹by (一社)発酵ライフ推進協会
新玉の季節にぜひ作りたい玉ねぎ麹。塩麹をつくる時の水分を玉ねぎに替えるだけ!玉ねぎのうま味がプラスされ、コンソメの様に色んな料理に活用できます。
(新玉じゃなくても作れます。)- #たれ・ドレッシング
- #砂糖不使用
- #ヴィーガン
-
さっぱりジューシー!黒酢ソースのローストチキンby 黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」
黒酢を使ったソースにお肉を漬け込むことによって、味をしみ込ませるだけでなく、黒酢の力がお肉を軟らかくジューシーにしてくれます。
- #主菜
- #酢
-
夏バテ予防に!栄養満点アサイーボウルby 杉本佳江
夏バテ予防に!栄養の宝庫アサイーで、夏もパフォーマンスアップ♪
活性酸素を除去してくれるポリフェノール、糖をエネルギーに替えるビタミンB群、血液を作る鉄、ほかカルシウム、マグネシウム、αリノレン酸まで含むアサイーは、最強の夏バテ予防食材です。
夏の紫外線で疲れた体を癒してくれるレシピです。カシューナッツを使って大豆フリーで作ってみました。- #デザート
- #夏バテ
- #ヴィーガン