暮らしの発酵を体感できるホテルがオープン!
[ EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート ]
塩麹は米麹に塩と水を加えて発酵・熟成させて作られる調味料。米と菌と塩というとってもシンプルな材料だからこそ、原材料のこだわりが味を左右します。
EM塩麹は、数種類の天然麹菌が生み出した様々な酵素の力によって、お米のうま味と甘みが最大限に引き出され、ミネラルを含む国産天日塩が味に深みを加えています。
肉や魚料理の下味としてはもちろん、ドレッシングのように野菜にそのままかけたりと、「塩」の代わりとして様々なお料理にご使用いただけます。
その① お米:栽培期間中 農薬・化学肥料不使用のEM栽培米
米麹の原材料であるお米は、農薬・化学肥料を使わずにEM栽培したお米のみを使用しています。EMとは、乳酸菌や酵母などの善玉菌の集まり。良い菌たちが土を育み、稲の生長を助けます。農薬や化学肥料を使わずにEM栽培されている田んぼには生き物がいっぱい!
米麹とは、蒸したお米に麹菌という菌を生やしたもの。一般的には「種麹屋」と呼ばれる、菌を販売しているところから菌を購入して自社で培養(お米などに菌をふって増やすこと)している醸造蔵が多いですが、EM塩麹に使われている米麹の麹菌は、福井県にあるマルカワみそ(株)さんが自社の蔵の中から採取した天然麹菌です。
天然麹菌を利用した米麹を作っているのは日本でもほとんどありません。
天然麹菌のため、ロットごとに色や味に多少のバラつきがありますが、「自然の恵み」としてお楽しみください。黒褐色の粒が入っている場合がありますが、原材料に由来するものですので、こちらも安心してお使いください。
仕込みのお水は、福井県に流れる日野川の伏流水と雪解け水が自然にろ過された地下水のみを使用しています。