クリスマスに一品プラス!リンゴとナッツの発酵サラダ
- #副菜
- #腸内環境改善
- #美肌
- #塩麴

サッと作れて見た目も可愛らしい、しかも体にも優しい発酵サラダです。クリスマスのごちそうに一品プラスして、美味しく楽しい時間を過ごしましょう♪
レタスと発酵ドレッシングを先に和えることで、全体にムラなく味がつきます。発酵サラダチキンをプラスしてごちそうサラダに、ブルーチーズをトッピングしてワインのお供にと、アレンジも楽しんでみてくださいね。
材料
・リンゴ 1/2個
・フリルレタス、ロメインレタスなど 4~5枚
・くるみ、カシューナッツなどお好みで 10粒程度
・カッテージチーズ 適量
☆発酵ドレッシング材料
・塩麹 大さじ2
・白ワインビネガー 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・胡椒 適量
作り方
-
レタスは食べやすい大きさにちぎる。リンゴは1cm角にカットする。
-
発酵ドレッシングの材料をよく混ぜてドレッシングにする。
-
大き目のボウルにレタスを入れ、ドレッシングをかけてざっくりと混ぜておく。
-
皿に3を盛りつけ、上から他の食材をバランスよく盛り付ける。
ポイント
~発酵ライフアドバイザーからのワンポイントアドバイス!~
クリスマスや忘年会で、なにかとお酒やごちそうを飲み食べする機会も多いこの頃。今回のサラダは、発酵調味料を加えることでコクとうま味を加えつつ、胃腸に優しい一品になっています。お食事の始めにたべていただくことで、食べ過ぎ防止にもなりそうです。美味しくヘルシーな発酵メニューを取り入れて、新しい年を元気に迎えたいものですね♪
-
ノーファンデになれる⁈美肌スムージーby 杉本佳江
ビタミンC強化+ブルーベリーの美肌スムージー♪
強力な活性酸素であるヒドロキシラジカルを無毒化するブルーベリーのアントシアニン、抗酸化作用だけでなくコラーゲンの材料となるビタミンCは一人150mgほど、他、オメガ3脂肪酸、クロロフィルもとれるエイジングケアスムージーです。- #デザート
- #砂糖不使用
- #ヴィーガン
- #美肌
-
薬膳×発酵で毎日健やかに! 新じゃがのガレットを2種の発酵ソースでby 里山の台所「猫も杓子も」
腸内環境が良くなると免疫力がUPすることは皆さんもよくご存じかと思います。
腸内細菌のつくる環境によって免疫力が左右されるので、日々の食事から腸内細菌も喜ぶモノを摂りたいものです。薬膳でも、体調不良の改善の基本は「胃腸の働きを整えること」が大事とされております。そこで毎日でも食べたいのが、発酵食品!!
良い菌が豊富に含まれる発酵食品と摂ると胃腸が整い正氣とよばれる治癒力がUP!
続けると体質の改善も期待できます。今回は、消化機能を調整する旬の新じゃがを使った薬膳です。- #主菜
- #腸内環境改善
- #酒粕
- #味噌
- #豆乳
-
とろとろほっこり。島野菜ウブシー(島野菜の味噌煮込み)by 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート
水分の多い野菜等の食材を蒸し煮する、沖縄料理の調理方のひとつ。
ウブシー(みそを使った炒め煮)にすることで自然なとろみがつき、なめらかな野菜の食感がたまらない1品。- #主菜
- #味噌
- #暮らしの発酵ホテル
-
花粉症対策に!レンコンの梅味噌炒めby (一社)発酵ライフ推進協会
食物繊維やカリウムに加え、IgE抗体の働き抑制するタンニン、活性酸素を除去するポリフェノールなど、花粉シーズンの強い味方「レンコン」を発酵パワーたっぷりの梅味噌で味付けした、春におすすめの一品です。
- #主菜
- #花粉症
- #味噌
- #酢