あさりの缶詰めを使った簡単!スンドゥブチゲ
- #主菜
- #汁物
- #腸内環境改善
- #冷え性
- #味噌

老廃物を流してくれるアサリ、乳酸菌や旨味たっぷりのキムチは、寒くなって巡りが悪くなるこの季節も新陳代謝を高めて免疫力もアップ!アツアツを食べると体がポカポカ温まります。
最後にのせるチーズで味に深みが・・・締めの雑炊で2度お楽しみ下さい。
材料
・アサリの缶詰 1缶
・水 300ml
・コチュジャン 大さじ1
・味噌 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・唐辛子 お好みで
・絹ごし豆腐 1丁
・豚肉しゃぶしゃぶ用 80g
・キムチ 100g
・卵1個
・長ネギ(青い部分も) 1/3本を斜め切り
・スライスチーズ 2枚(お好みのチーズで)
作り方
-
Aの材料をすべて混ぜ入れ1度沸騰させる。
-
Bの絹ごし豆腐をスプーンで大きめにすくい入れる。
-
Bの豆腐以外の材料を順に入れ、蓋をして火を通す。グツグツと煮え、全体に火が通ったらでき上がり。
ポイント
~発酵ライフアドバイザーからのワンポイントアドバイス!~
発酵したキムチの乳酸菌は加熱すると死んでしまいますが、死んでしまった乳酸菌も腸の中で善玉菌の餌となり、しっかりと働き腸内環境を整えてくれます。
-
夏の肌疲れをリセット!さつまいもの玉ねぎ麹ヨーグルトサラダby (一社)発酵ライフ推進協会
夏の紫外線による肌へのダメージを、発酵食でリセット!
美容ビタミンと呼ばれるビタミンB群はヨーグルトと麹から、美肌の代表ビタミンCと食物繊維はさつまいもから摂取できる美肌サラダ。簡単においしく真夏の肌のダメージケアしましょう!- #副菜
- #腸内環境改善
- #美肌
- #甘酒
-
コンソメに使える!玉ねぎ麹by (一社)発酵ライフ推進協会
新玉の季節にぜひ作りたい玉ねぎ麹。塩麹をつくる時の水分を玉ねぎに替えるだけ!玉ねぎのうま味がプラスされ、コンソメの様に色んな料理に活用できます。
(新玉じゃなくても作れます。)- #たれ・ドレッシング
- #砂糖不使用
- #ヴィーガン
-
さっぱりジューシー!黒酢ソースのローストチキンby 黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」
黒酢を使ったソースにお肉を漬け込むことによって、味をしみ込ませるだけでなく、黒酢の力がお肉を軟らかくジューシーにしてくれます。
- #主菜
- #酢
-
夏バテ予防に!栄養満点アサイーボウルby 杉本佳江
夏バテ予防に!栄養の宝庫アサイーで、夏もパフォーマンスアップ♪
活性酸素を除去してくれるポリフェノール、糖をエネルギーに替えるビタミンB群、血液を作る鉄、ほかカルシウム、マグネシウム、αリノレン酸まで含むアサイーは、最強の夏バテ予防食材です。
夏の紫外線で疲れた体を癒してくれるレシピです。カシューナッツを使って大豆フリーで作ってみました。- #デザート
- #ヴィーガン
- #夏バテ