女子力up!塩麹のバラ鍋
- #主菜
- #冷え性
- #塩麴

バラの花のように巻いた色とりどりの野菜が華やかで、パーティーの鍋に最適!豚バラ肉に塩麹をまぶしておくことで、豚の旨味が引き出されて鍋全体の具材やスープに浸み込んで美味しくなります。
材料
・だし汁 (昆布5g、混合削り節10g、水800ml)
・粗挽き黒コショウ (食べる途中で味変えとしてお好みで)
〈バラ形の飾り〉
・紅くるり大根 200g
・人参 80g
・白菜(柔らかい部分) 100g
・豚バラ薄切り肉(バラ形用) 200g
〈バラ以外の飾り〉
・白ネギ 70g
・芽キャベツ 7個〔バラ形豚肉の上に飾る〕
〈土台〉
・しめじ 200g
・白菜(軸) 200g
・豚バラ薄切り肉(土台用) 200g
・塩麹 130g
作り方
-
土台用の豚バラ肉に塩麹をまぶす。白ネギに8等分の切り込みを入れる。
-
鍋にだし汁を入れ、しめじ、そぎ切りの白菜の軸、土台用肉をのせる。
-
紅くるりはスライサーで半月切り、ニンジンはピーラーで薄切りにする。
-
A)をバラ形に巻き、B)と共にC)の土台の上に飾る。蓋をして煮込めば完成。
ポイント
塩麹を肉にまぶして20分程漬けておきます。鍋の味付けはこれだけでOK!
-
ノーファンデになれる⁈美肌スムージーby 杉本佳江
ビタミンC強化+ブルーベリーの美肌スムージー♪
強力な活性酸素であるヒドロキシラジカルを無毒化するブルーベリーのアントシアニン、抗酸化作用だけでなくコラーゲンの材料となるビタミンCは一人150mgほど、他、オメガ3脂肪酸、クロロフィルもとれるエイジングケアスムージーです。- #デザート
- #砂糖不使用
- #ヴィーガン
- #美肌
-
薬膳×発酵で毎日健やかに! 新じゃがのガレットを2種の発酵ソースでby 里山の台所「猫も杓子も」
腸内環境が良くなると免疫力がUPすることは皆さんもよくご存じかと思います。
腸内細菌のつくる環境によって免疫力が左右されるので、日々の食事から腸内細菌も喜ぶモノを摂りたいものです。薬膳でも、体調不良の改善の基本は「胃腸の働きを整えること」が大事とされております。そこで毎日でも食べたいのが、発酵食品!!
良い菌が豊富に含まれる発酵食品と摂ると胃腸が整い正氣とよばれる治癒力がUP!
続けると体質の改善も期待できます。今回は、消化機能を調整する旬の新じゃがを使った薬膳です。- #主菜
- #腸内環境改善
- #酒粕
- #味噌
- #豆乳
-
とろとろほっこり。島野菜ウブシー(島野菜の味噌煮込み)by 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート
水分の多い野菜等の食材を蒸し煮する、沖縄料理の調理方のひとつ。
ウブシー(みそを使った炒め煮)にすることで自然なとろみがつき、なめらかな野菜の食感がたまらない1品。- #主菜
- #味噌
- #暮らしの発酵ホテル
-
花粉症対策に!レンコンの梅味噌炒めby (一社)発酵ライフ推進協会
食物繊維やカリウムに加え、IgE抗体の働き抑制するタンニン、活性酸素を除去するポリフェノールなど、花粉シーズンの強い味方「レンコン」を発酵パワーたっぷりの梅味噌で味付けした、春におすすめの一品です。
- #主菜
- #花粉症
- #味噌
- #酢