余った焼きナスでも!焼きナスとトマトともずくの味噌汁
- #汁物
- #腸内環境改善
- #味噌
- #暮らしの発酵ホテル

焼くことで旨味がぐっと増した茄子と甘みの強いトマトに、シャキッとした食感と粘り気が特徴的のもずくを入れ、2種類の味噌を合わせ香り高く仕上げました。
材料
・ナス 1本
・大玉トマト 1玉
・もずく 100g
・かつお出汁 600cc
・合わせ味噌・赤味噌 適量
※合わせ味噌7:赤味噌3の割合
・ネギ 適量
作り方
-
トマトはヘタを取り、沸騰したお湯に落とし5秒から10秒程度湯がき、皮にしわが寄ってきたらすくい上げ氷水に落とし、皮をむきカットする。
-
ナスはヘタの切れ込みが深いところに包丁を合わせ1周しヘタの形を整える。
ヘタの部分から先の方へ皮だけを切る感覚で切れ込みを縦に4~5本入れる。
直火で皮全体が真っ黒になるまでしっかりと回しながら焼く。火加減は強火で、柔らかくなるまで焼き、氷水に落とし皮を剝き、適度な大きなにカットする。 -
もずくは流水にさらし塩気を抜く。沸騰したお湯に20秒程落とし、ざるに上げ氷水で冷ます。氷水から上げ水気を切り5㎝幅にカットする。
-
鍋にかつお出汁を入れ、カットした茄子・トマト・もずくを入れ沸騰したら火を止め、合わせ味噌と赤味噌を溶く。
-
器に盛り付け、お好みのネギを入れ完成。
ポイント
焼きナスは、皮が真っ黒になり柔らかくなるまで焼くことが大事です。
-
夏の肌疲れをリセット!さつまいもの玉ねぎ麹ヨーグルトサラダby (一社)発酵ライフ推進協会
夏の紫外線による肌へのダメージを、発酵食でリセット!
美容ビタミンと呼ばれるビタミンB群はヨーグルトと麹から、美肌の代表ビタミンCと食物繊維はさつまいもから摂取できる美肌サラダ。簡単においしく真夏の肌のダメージケアしましょう!- #副菜
- #腸内環境改善
- #美肌
- #甘酒
-
コンソメに使える!玉ねぎ麹by (一社)発酵ライフ推進協会
新玉の季節にぜひ作りたい玉ねぎ麹。塩麹をつくる時の水分を玉ねぎに替えるだけ!玉ねぎのうま味がプラスされ、コンソメの様に色んな料理に活用できます。
(新玉じゃなくても作れます。)- #たれ・ドレッシング
- #砂糖不使用
- #ヴィーガン
-
さっぱりジューシー!黒酢ソースのローストチキンby 黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」
黒酢を使ったソースにお肉を漬け込むことによって、味をしみ込ませるだけでなく、黒酢の力がお肉を軟らかくジューシーにしてくれます。
- #主菜
- #酢
-
夏バテ予防に!栄養満点アサイーボウルby 杉本佳江
夏バテ予防に!栄養の宝庫アサイーで、夏もパフォーマンスアップ♪
活性酸素を除去してくれるポリフェノール、糖をエネルギーに替えるビタミンB群、血液を作る鉄、ほかカルシウム、マグネシウム、αリノレン酸まで含むアサイーは、最強の夏バテ予防食材です。
夏の紫外線で疲れた体を癒してくれるレシピです。カシューナッツを使って大豆フリーで作ってみました。- #デザート
- #ヴィーガン
- #夏バテ