暮らしの発酵を体感できるホテルがオープン!
[ EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート ]
茹でた大豆にテンペ菌を植え付け発酵させて作られるインドネシアの伝統的な大豆発酵食品の「テンペ」ゆで大豆をテンペ菌で発酵させることによりビタミンB群や、GABA、食物繊維が増加し、食物繊維は納豆の1.5倍に。くせがないため料理にあわせやすく、お肉の代わりになど日々の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
— カレーテンペ —
・テンペ 100g
・カレー粉 小さじ2
・塩コショウ 少々
・オリーブオイル 大さじ2
・お好みの野菜 適量
— 豆腐ドレッシング —
・木綿豆腐 80g
・玉ねぎ 80g
・酢 大さじ2
・塩麹 大さじ2(自家製塩麹の作り方)
・甘酒 大さじ1(自家製甘酒の作り方)
・レモン汁 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ6
1.豆腐ドレッシングはオリーブオイル以外の材料をミキサーにかけ、オリーブオイルを少しずつ加える。
2.テンペを食べやすい大きさに切り、軽く塩コショウをふって、カレー粉をまぶす。
3.フライパンにオリーブオイルを入れ、テンペを両面がカリッとするまで焼く。
4.③ をサラダの上にのせ、豆腐ドレッシングをかけていただく。
豆腐ドレッシングをかけてアンチエイジング効果もさらにアップ!
<レシピ提供者>
発酵ライフ推進協会 石神井公園校 校長
発酵ライフアドバイザーPRO. 原田浩子
約10年前から果実やヨーグルトなどで酵母を起こして作る自家製酵母のパン作りを始める。パン作りの楽しさ、自家製酵母パンの美味しさを知ってもらいたいと2010年よりパン教室をスタート。
2015年より発酵教室も始め、発酵ライフを生徒さんと楽しむ毎日を送る。
パン教室epi 主宰/JALD認定日本パンコーディネーター協会公認 パンコーディネーター
「暮らしの発酵通信」15号掲載